メニュー

ニュース・コラム - 医療,病院,コンサルティング,株式会社サイプレス

 

 

記事・コラム一覧

ニュース・コラム

 

2024/04/24

 

新しい重症度・医療・看護必要度の改善策の具体策とは
サイプレスニュース 2024年4月24日

2021/06/22

 

社保診療報酬の統計月報から見る2021年度の患者動向予測 ~外来編~
サイプレスニュース 2021年6月22日

2021/06/10

 

社保診療報酬の統計月報から見る2021年度の患者動向予測 ~入院編~
サイプレスニュース 2021年6月10日

2018/02/21


 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑩ コスト管理に求められること管理に求められること
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年1月1・15日号の記事を掲載しました

2018/01/16

 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑨ 交渉術
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年12月15日号の記事を掲載しました

2017/12/21

 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑧ 相対的にコストを下げる
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年11月15日号の記事を掲載しました

2017/11/20

 

「座談会・いかにコスト減を図るか」

医学通信社 発行 『月刊/保険診療』 2017年10月号特集 "コスト減"の全技術 に掲載

2017/11/17

 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑦ 「委託契約の改善例」から見る改善ポイント
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年10月15日号の記事を掲載しました

2017/10/16

 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑥ 原価計算と利益改善策とは
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年9月15日号の記事を掲載しました

2017/09/19

 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑤ 薬剤のコスト削減事例からみた改善ポイント
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年8月15日号の記事を掲載しました

2017/08/28

 

在院日数コントロールによる症例単価向上
医学通信社 発行 『月刊/保険診療』 2017年8月号特集 "診療単価"アップを極める に掲載

2017/08/17

 

【連載】コスト削減 あの手・この手④ コスト削減を人件費から考える
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年7月15日号の記事を掲載しました

2017/08/03

 

急性期病棟での長期入院患者の早期退院のための対応策 チーム医療とリハビリ実施方法の改善
レポート

2017/07/18

【連載】コスト削減 あの手・この手③ 下げるコストの見つけ方
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年6月15日号の記事を掲載しました

2017/06/16

【連載】コスト削減 あの手・この手② 損益計算書から見るコスト管理
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年5月15日号の記事を掲載しました

2017/05/17

【連載】コスト削減 あの手・この手① 病院のコストとは
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年4月15日号の記事を掲載しました

2017/04/18

手術室運営の名軍師が語る「改善策」
日本医療企画 発行 「Phase3」 2017年5月号に掲載

2016/04/06

重症度・医療・看護必要度の改定の影響分析結果と考察
レポート

2015/08/15

リハビリの実施とBI 改善の効果分析 ビッグデータ分析の結果
レポート

2015/04/14

認知症のための感覚調整室の取り組み 国内と海外の事例 その2
コラム

2014/12/09

認知症のための感覚調整室の取り組み 国内と海外の事例 その1
コラム

2014/06/09

アフリカに医療機器の寄付を
 

2013/12/05

消費税増税による病院の現状と対策
産労総合研究所 発行 「医療アドミニストレーター」 2013年12月号に掲載

2013/05/15

職員満足度調査の基礎と応用
産労総合研究所 発行 「師長主任業務実践」 2013年5月1日発行に掲載

2013/02/01

病院の実力! 米国の病院の質ランキング
コラム

2012/11/05

【受賞】 日本医業経営コンサルタント学会の論文賞を受賞しました
日本医業経営コンサルタント学会 第15回東京大会(昨年)での弊社ディレクター安西文雄の発表が、優秀論文賞を受賞し、 2012年11月2日から3日に沖縄県那覇市で開催された第16回沖縄大会で、授賞式が行われました。
論文タイトル:大学での学生教育の総合診療計画立案能力養成のための360度評価の開発 【表彰状】

2012/08/03

【連載】 医療の質の改善に向けての評価と事例(2)
レポート

2017/07/12

【連載】 医療の質の改善に向けての評価と事例(1)
レポート

2011/03/24

大地震の現場から避難のためのヒッチハイク体験記
コラム

2010/04/01

職員育成・モチベーションアップと,コスト削減を同時達成するには
医学書院 発行 「看護管理」 2010年3月10日発行に掲載

2009/06/08

 

患者満足度調査を実施している主な企業
日経ヘルスケア2009年6月号コラムより

2009/05/07

 

国公立病院の経営改善とは
日本格付研究所 発行 「JCR 医療経営情報」 2009年4月号より転載

2009/01/14

 

手術室は「病院の大動脈」効率運営は経営の最重要課題だ
日本医療企画 発行 「Phase3」 2009年2月号より転載

2008/05/15

 

DPC病院の診療報酬改定とその対策
日本医療企画 発行 「Phase3」 2008年6月号より転載

2008/02/22

 

ジェネリック医薬品全盛の南米コロンビア
日本医療企画 発行 「Phase3」 2008年3月号より転載

2008/12/22

 

病院経営の効率化に資する「院内ロジスティックス」改善の「進むべき方向性」
日本医療企画 発行 「Phase3」 2008年12月号より転載

2007/11/22

 

政府調達という税金の無駄づかい
日本医療企画 発行 「Phase3」 2007年12月号より転載

2007/08/22

 

迷走するDPC病院と質の改善をするDPC病院
日本医療企画 発行 「Phase3」 2007年9月号より転載

2007/05/10

 

地震災害地の輪島市で頭の下がる医療活動
日本医療企画 発行 「Phase3」 2007年6月号より転載

2007/02/10

 

患者から選ばれるための情報戦略術
日本医療企画 発行 「Phase3」 2007年3月号より転載

2006/06/01

 

開業医に発想力が必要な理由 / 医療環境変化に対応するため積極的なアクション必要
日本医療企画 発行 「CLINIC BAMBOO」 2006年6月号より転載

2016/04/18

 

診療報酬のマイナス改定でのコスト削減方法
医学書院 発行 「看護管理」 2006年4月10日発行より転載

2006/02/17

 

診療報酬の改定と病院の動き
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2006年2月号より転載

2005/11/15

特化するためのリーダーの悩み
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2005年11月号より転載

2005/08/15

未来のDPC負け組病院の姿をみる
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2005年8月号より転載

2005/05/17

入院患者獲得の受難時代とDPC
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2005年5月号より転載

2004/09/15

民間病院で包括制度(DPC)を採用するメリット
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2004年9月号より転載

2004/06/16

DPC導入による収入増加の落とし穴
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2004年6月号より転載

2004/03/15

手術数が減少しても黒字化する方法:第3話
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2004年3月号より転載

2004/01/16

『手術運営効率に関する記事
医学書院 発行 「看護管理」 2004年1月号に掲載

2003/12/15

手術数が減少しても黒字化する方法:第2話
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2003年12月号より転載

2003/07/16

手術数が減少しても黒字化する方法:第1話
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2003年9月号より転載

2003/04/17

DPCで変わる急性期病院の意識と経営
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2003年6月号より転載

2003/04/17

日本の医療の利点と改善すべきポイント
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2003年3月号より転載

2002/10/18

未収金回収に対する認識のギャップ
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2002年12月号より転載

2002/07/15

医療分野での情報開示と質の比較
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2002年9月号より転載

 

2021/06/22

 

社保診療報酬の統計月報から見る2021年度の患者動向予測 ~外来編~
サイプレスニュース 2021年6月22日

2021/06/10

 

社保診療報酬の統計月報から見る2021年度の患者動向予測 ~入院編~
サイプレスニュース 2021年6月10日

2018/04/16


 

【連載】コスト削減 あの手・この手 最終回 診療報酬改定とコストの視点
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2018年3月15日号の記事を掲載しました

2018/03/22


 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑪ 診療報酬改定への心構え
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2018年2月15日号の記事を掲載しました

2018/02/21


 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑩ コスト管理に求められること
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2018年1月1・15日号の記事を掲載しました

2018/01/16

 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑨ 交渉術
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年12月15日号の記事を掲載しました

2017/12/21

 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑧ 相対的にコストを下げる
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年11月15日号の記事を掲載しました

2017/11/20

 

「座談会・いかにコスト減を図るか」

医学通信社 発行 『月刊/保険診療』 2017年10月号特集 "コスト減"の全技術 に掲載

2017/11/17

 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑦ 「委託契約の改善例」から見る改善ポイント
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年10月15日号の記事を掲載しました

2017/10/16

 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑥ 原価計算と利益改善策とは
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年9月15日号の記事を掲載しました

2017/09/19

 

【連載】コスト削減 あの手・この手⑤ 薬剤のコスト削減事例からみた改善ポイント
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年8月15日号の記事を掲載しました

2017/08/28

 

在院日数コントロールによる症例単価向上
医学通信社 発行 『月刊/保険診療』 2017年8月号特集 "診療単価"アップを極める に掲載

2017/08/17

 

【連載】コスト削減 あの手・この手④ コスト削減を人件費から考える
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年7月15日号の記事を掲載しました

2017/08/03

 

急性期病棟での長期入院患者の早期退院のための対応策 チーム医療とリハビリ実施方法の改善
レポート

2017/07/18

【連載】コスト削減 あの手・この手③ 下げるコストの見つけ方
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年6月15日号の記事を掲載しました

2017/06/16

【連載】コスト削減 あの手・この手② 損益計算書から見るコスト管理
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年5月15日号の記事を掲載しました

2017/05/17

【連載】コスト削減 あの手・この手① 病院のコストとは
産労総合研究所 発行 「病院羅針盤」 2017年4月15日号の記事を掲載しました

2017/04/18

手術室運営の名軍師が語る「改善策」
日本医療企画 発行 「Phase3」 2017年5月号に掲載

2016/04/06

重症度・医療・看護必要度の改定の影響分析結果と考察
レポート

2015/08/15

リハビリの実施とBI 改善の効果分析 ビッグデータ分析の結果
レポート

2015/04/14

認知症のための感覚調整室の取り組み 国内と海外の事例 その2
コラム

2014/12/09

認知症のための感覚調整室の取り組み 国内と海外の事例 その1
コラム

2014/06/09

アフリカに医療機器の寄付を
 

2013/12/05

消費税増税による病院の現状と対策
産労総合研究所 発行 「医療アドミニストレーター」 2013年12月号に掲載

2013/05/15

職員満足度調査の基礎と応用
産労総合研究所 発行 「師長主任業務実践」 2013年5月1日発行に掲載

2013/02/01

病院の実力! 米国の病院の質ランキング
コラム

2012/11/05

【受賞】 日本医業経営コンサルタント学会の論文賞を受賞しました
日本医業経営コンサルタント学会 第15回東京大会(昨年)での弊社ディレクター安西文雄の発表が、優秀論文賞を受賞し、 2012年11月2日から3日に沖縄県那覇市で開催された第16回沖縄大会で、授賞式が行われました。
論文タイトル:大学での学生教育の総合診療計画立案能力養成のための360度評価の開発 【表彰状】

2012/08/03

【連載】 医療の質の改善に向けての評価と事例(2)
レポート

2017/07/12

【連載】 医療の質の改善に向けての評価と事例(1)
レポート

2011/03/24

大地震の現場から避難のためのヒッチハイク体験記
コラム

2010/04/01

職員育成・モチベーションアップと,コスト削減を同時達成するには
医学書院 発行 「看護管理」 2010年3月10日発行に掲載

2009/06/08

 

患者満足度調査を実施している主な企業
日経ヘルスケア2009年6月号コラムより

2009/05/07

 

国公立病院の経営改善とは
日本格付研究所 発行 「JCR 医療経営情報」 2009年4月号より転載

2009/01/14

 

手術室は「病院の大動脈」効率運営は経営の最重要課題だ
日本医療企画 発行 「Phase3」 2009年2月号より転載

2008/05/15

 

DPC病院の診療報酬改定とその対策
日本医療企画 発行 「Phase3」 2008年6月号より転載

2008/02/22

 

ジェネリック医薬品全盛の南米コロンビア
日本医療企画 発行 「Phase3」 2008年3月号より転載

2008/12/22

 

病院経営の効率化に資する「院内ロジスティックス」改善の「進むべき方向性」
日本医療企画 発行 「Phase3」 2008年12月号より転載

2007/11/22

 

政府調達という税金の無駄づかい
日本医療企画 発行 「Phase3」 2007年12月号より転載

2007/08/22

 

迷走するDPC病院と質の改善をするDPC病院
日本医療企画 発行 「Phase3」 2007年9月号より転載

2007/05/10

 

地震災害地の輪島市で頭の下がる医療活動
日本医療企画 発行 「Phase3」 2007年6月号より転載

2007/02/10

 

患者から選ばれるための情報戦略術
日本医療企画 発行 「Phase3」 2007年3月号より転載

2006/06/01

 

開業医に発想力が必要な理由 / 医療環境変化に対応するため積極的なアクション必要
日本医療企画 発行 「CLINIC BAMBOO」 2006年6月号より転載

2016/04/18

 

診療報酬のマイナス改定でのコスト削減方法
医学書院 発行 「看護管理」 2006年4月10日発行より転載

2006/02/17

 

診療報酬の改定と病院の動き
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2006年2月号より転載

2005/11/15

特化するためのリーダーの悩み
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2005年11月号より転載

2005/08/15

未来のDPC負け組病院の姿をみる
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2005年8月号より転載

2005/05/17

入院患者獲得の受難時代とDPC
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2005年5月号より転載

2004/09/15

民間病院で包括制度(DPC)を採用するメリット
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2004年9月号より転載

2004/06/16

DPC導入による収入増加の落とし穴
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2004年6月号より転載

2004/03/15

手術数が減少しても黒字化する方法:第3話
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2004年3月号より転載

2004/01/16

『手術運営効率に関する記事
医学書院 発行 「看護管理」 2004年1月号に掲載

2003/12/15

手術数が減少しても黒字化する方法:第2話
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2003年12月号より転載

2003/07/16

手術数が減少しても黒字化する方法:第1話
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2003年9月号より転載

2003/04/17

DPCで変わる急性期病院の意識と経営
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2003年6月号より転載

2003/04/17

日本の医療の利点と改善すべきポイント
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2003年3月号より転載

2002/10/18

未収金回収に対する認識のギャップ
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2002年12月号より転載

2002/07/15

医療分野での情報開示と質の比較
株式会社日本医療企画 発行 「Phase3」 2002年9月号より転載

Copyright © 株式会社サイプレス All Rights Reserved.[login]